STEM

教科を超えた協働がSTEAM教育を実現する―「AI時代を生きる子どものためのSTEAM教育」を読んで

みなさまこんにちは。清水葉子です。中高入試シーズンが終わると、あっという間に新入生が入ってくる新年度となりますね。このタイミングでICT環境を整えられたり、カリキュラムを変えられたりという学校が多いと思いますが、授業の運営方法や、さらに言うと…

没入学習が、イノベーションを起こせるジェネラリストを育てる 1→10drive 梅田 亮さん、森岡 東洋志さんインタビュー その2

こんにちは。清水葉子です。先日、「イノベーションのためのアート・デザイン教育とその可能性―STEMからSTEAMへ」というタイトルで、私学マネジメント協会が発行している雑誌に記事を書きました。 その過程でどうしても、1→10drive(株式会社 ワン・トゥー・…

没入学習が、イノベーションを起こせるジェネラリストを育てる 1→10drive 梅田 亮さん、森岡 東洋志さんインタビュー その1

こんにちは。清水葉子です。先日、「イノベーションのためのアート・デザイン教育とその可能性―STEMからSTEAMへ」というタイトルで、私学マネジメント協会が発行している雑誌に記事を書きました。 その過程でどうしても、1→10drive(株式会社 ワン・トゥー・…

「ブルーマン」がSTEAM教育を実践! クリエイティブシンキングを育てる、blue school

こんにちは!清水葉子です。 STEAM教育の実践校でよく話題に上る学校に、ニューヨークのブルースクールがあります。2-4歳、K-5(小学生)、K-8(中学生)が在籍し、その目標は「世界をより良く変えるイノベーターを育てる」ことにおいています。 www.blues…

「STEM to STEAM」をけん引する John Maeda 氏とRISDについて

こんにちは。清水葉子です。 いよいよ夏休みも終盤ですが、みなさまはどのような夏を過ごされましたか? 私は先述しましたように暑さにまけていたのですが、それ以外で言いますと、アートに関する資料を読みあさっておりました。しかし英語の文章を読むのは…

未来のテレプレゼンスロボットを考える―常翔啓光学園中学校の特別授業

みなさまこんにちは!先日、常翔啓光学園中学校の中学1年生の特別授業を見学させていただきました。 会場は、今年の春、梅田に完成したばかりの、大阪工業大学の梅田キャンパスです。 こちらには、大阪工業大学のロボティクス&デザイン工学部が入り、ロボ…